解答:
JASRAC(ジャスラック)
解説:
JASRACはJapanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishersを略したもの。日本国内の作詞者、作曲者、音楽出版社などが持つ著作権の管理を行っています。
音楽著作物を利用(演奏、放送、出版、録音など)するには、著作権者の許可を得る必要があります。プロが作った著作物であれば、利用者は著作権者に対してそれ相応の対価を払うことが求められるでしょう。JASRACの役割は、このような利用許諾、もしくは対価の支払いといったやりとりの仲介役に相当します。著作権者は自らの著作物の管理をJASRACに委託し、利用者はJASRACに対して著作物の利用申請を行い使用料を支払う。その使用料が著作権者に分配される、というのが超ざっくりとした仕組みです。
参考資料:
一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC(公式サイト)