忍者ブログ

みんはやミュージック~「みんなで早押しクイズ」音楽問題まとめ~

スマートフォン用ゲーム「みんなで早押しクイズ」で出題された音楽関係の問題の答えと解説をまとめたサイトです。音楽を聞きながら楽しくクイズのレベルアップを目指そう!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ハワイ王国第8代女王リリウオカラニによって作られたとされ、愛しい人との別れの情景を歌っているハワイ民謡といえば?

問題:
ハワイ王国第8代女王リリウオカラニによって作られたとされ、愛しい人との別れの情景を歌っている、世界的に有名なハワイ民謡といえば何でしょう?




解答:
『アロハ・オエ』(Aloha ʻOe)

解説:
『アロハ・オエ』は、ハワイ王国の最後の国王、リリウオカラニによって作られた曲です。「アロハ」はハワイ語で「こんにちは」「さようなら」など様々な意味合いを持つ挨拶で、「オエ」は「あなた」という意味です。

ALOHA OE by Madame Alapai 1911 - Made in Hawaii - YouTube

リリウオカラニは1891年にハワイ王国の第8代女王に即位しますが、当時のハワイではアメリカ合衆国への併合を目指す政治勢力が力を増しており、1893年にはハワイ臨時政府によって王政の廃止が宣言されてしまいます。そんな時代背景とこの曲の歌詞の内容が合致していることから、滅びゆくハワイ王国に対する悲しみを描いた曲なのではないかと思われがちですが、実際はリリウオカラニが国王に即位するより前の1880年頃に作られた曲で、ある男女が恋人との別れを惜しむ情景を見て作った曲であるとされています。

参考資料:
アロハ・オエ - Wikipedia


Amazon | アロハ・オエ~日本人によるハワイアン・ベスト Vol.2 | オムニバス, 山口軍一, ルアナ・ハワイアンズ | 歌謡曲 | ミュージック
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
Charlie
Webサイト:
性別:
非公開