解答:
『
ロングプレイヤー』
(Longplayer)
解説:
『ロングプレイヤー』は演奏するのに1000年かかる、世界一演奏時間が長いとされる曲です。シンギングボウルという楽器(仏壇でチーンって鳴らすやつを大きくしたようなもの)を使った20分20秒からなるフレーズが基になっており、コンピュータアルゴリズムによってそのフレーズの様々なバリエーションが生成され順番に演奏されるという仕組みになっています。
ロンドンのトリニティブイワーフというところにある灯台が演奏の拠点となっており、その演奏はインターネットでストリーミングで聞くことができます。
→
Longplayer ライブストリーミング(別のウィンドウで開きます)
現在、この曲の演奏にかかわる諸活動はロングプレイヤー・トラストという団体によって推進されており、公式サイトで様々な情報が公開されています。
参考資料:
Longplayer(公式サイト)