忍者ブログ

みんはやミュージック~「みんなで早押しクイズ」音楽問題まとめ~

スマートフォン用ゲーム「みんなで早押しクイズ」で出題された音楽関係の問題の答えと解説をまとめたサイトです。音楽を聞きながら楽しくクイズのレベルアップを目指そう!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

演奏するのに1000年かかる、世界一演奏時間が長いとされる音楽作品とは?

問題:
ロンドンで2000年1月1日に演奏が開始され、2999年12月31日まで演奏される予定である、ジェム・ファイナーの曲を基に作られた世界一演奏時間が長いとされる音楽作品は何でしょう?




解答:
ロングプレイヤー(Longplayer)

解説:
『ロングプレイヤー』は演奏するのに1000年かかる、世界一演奏時間が長いとされる曲です。シンギングボウルという楽器(仏壇でチーンって鳴らすやつを大きくしたようなもの)を使った20分20秒からなるフレーズが基になっており、コンピュータアルゴリズムによってそのフレーズの様々なバリエーションが生成され順番に演奏されるという仕組みになっています。

ロンドンのトリニティブイワーフというところにある灯台が演奏の拠点となっており、その演奏はインターネットでストリーミングで聞くことができます。
Longplayer ライブストリーミング(別のウィンドウで開きます)

現在、この曲の演奏にかかわる諸活動はロングプレイヤー・トラストという団体によって推進されており、公式サイトで様々な情報が公開されています。



参考資料:
Longplayer(公式サイト)
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
Charlie
Webサイト:
性別:
非公開